夏休みの工作は・・・

こんにちは梅雨があけましたね!もうすぐ夏休み!夏休みの工作でお悩みではありませんか?困ったときはどんぐり工房へ 〜おススメ〜 ○昆虫の絵付け 料金 500円 木でできた昆虫に色をぬります ○うちわ作り 料金 800円 うちわの骨組みにイラストなどを描いた紙…

もうすぐ七夕

こんにちは!今日は梅雨の晴れ間で暑い!夏ですね(*^。^*)もうすぐ7月ですね。7月といえば七夕です。どんぐり工房にも笹の葉が登場!皆さんもぜひ笹の葉に願い事を書きに来てください。 今年は織姫さんと彦星さんは会えるかな?

消防訓練

こんにちは夏休みに向けて消防訓練を行いました。通報訓練と消火訓練の2つを行いました。 火事には十分気を付けてスタッフ対応していきますね。

夏に向けて

こんにちは梅雨になりましたね!雨でじとじとしてますが、どんぐり工房は、夏に向けての準備が進んでいますよ。 ミニトマト きゅうり ひまわりぐんぐん成長しています!夏休みはどんぐり工房へ来てくださいね!トマト・きゅうり・ひまわりさんたちも待ってま…

@LINE 始めました!

どんぐり工房@LINE始めました。ついに稲武どんぐり工房もLINEを始めましたよ!皆さんぜひお友だちに追加してね!【LINE ID】@kzf0897w

夏休み体験&流しそうめん

夏休みの体験についてのお知らせです!皆さんお待たせしました!もうすぐ流しそうめんの時期ですよ。 ☆流しそうめん☆ 期間 7月21日(土)〜8月30日(金) 予約制 お電話でお申込み下さい。 料 金 1人600円(追加そうめん100円) ※0〜4才のお子様は無料です…

五平餅づくり

こんにちは。今日はさわやかな風が吹いている稲武地区です。自転車でサイクリングする方や、バイクでツーリングする方が多くなってきています。気持ちいいでしょうねー。でも皆さん、交通事故には十分ご注意を!! 先日4日に職場のグループの皆さんで五平餅…

7月の予定

7月の予定予約受付開始日6月10日(日)☆ラベンダースティック作り☆ とき 7月1日(日)・7日(土)・8日(日) 14日(土)・15日(日)・16日(月) 時間 13時〜15時まで 体験料 500円 ☆ラベンダー狩り&スティック作り☆ とき 7月1日(日)・7日(土)・8日(日) 時間 10時〜12…

ツバメさん!

こんにちは6月になりましたね。今年の梅雨入りはいつでしょうかね?さて、どんぐり工房にかわいいツバメさんが巣を作ってました。 なんと、どんぐり工房にツバメさんが巣を作るのは初めてなんですよ。これから子育て始まるのかな?わくわくしながら見守って…

6月の予定のお知らせです

こんにちは。今日は雨模様の稲武地区です。晴れると暑い!! 雨が降ると寒い!!体調に気を付けたいものです。今日は6月の体験のお知らせです。6月10日(日)10時〜13時頃まで 体験料 1,000円 キッズクッキング 今回は「簡単かわいいパンケーキ」 みんなで作…

芋苗・・・その数なんと2000本!!

爽やかな5月の風をうけながら、今日トヨタ生協の皆さん32人が、さつま芋の苗植えに富永地区まで来てくれました。長靴と軍手で皆さんさっそうと畑に向かい、手慣れた様子で2000本の苗植えに挑戦しました!初めに受付をすまし、苗植えの説明を聞いてから…

ご当選 おめでとうございます。

こんにちは。暑くなってきましたね。さっき、キュウリの苗を植えただけで、かなり暑かったので皆さん熱中症には十分気を付けましょうね。いなぶ旧暦のひな祭り スタンプラリー当選のはがきが当選した皆様のところに届いたようです。どんぐり工房での引き渡し…

GW 如何でしたか?\(^o^)/

あっ!という間に終わってしまったGW・・・皆さんはどのようにすごされましたか?どんぐり工房でも様々なイベントがあり、たくさんの皆さんにお越し頂き楽しんでもらいました。その様子をちょっとご紹介!!いつもの工芸体験 ステンド硝子アート体験 石窯体…

70からの手習いはなんと!うどん作り

5月2日 GWもいよいよ明日から本格的に始まる!という方もいらっしゃる中、一足早く ‘どんぐり工房’ にもお客様が体験に来館されました(*^^)vなんと、うどん作りの体験です!3組のご夫婦で、50年来のお付き合いだとか!!皆さんとても仲が良くて、「前…

ヒンメリ体験第1号

こんにちは。今日も良い天気の稲武地区です。どんぐり工房は、昨日も今日も多くのお客様でにぎわってます。ステンド硝子アートのギャラリーも華やかです。ギャラリーは5月13日までやってますので、お近くにお越しの際はのぞいてくださいね。 今日は4月か…

はじまりましたね。ゴールデンウィーク!!

こんにちは。良いお天気ですね。皆さんどうお過ごしですか?いよいよ、ゴールデンウィークがはじまりましたね。もう、ご予定は立てられましたか?今日はこのゴールデンウィークを利用して稲武の休日を楽しむというご家族連れが五平餅づくりの体験をしてくだ…

今年度もやりますよ!キッズクッキング。

こんにちは。本日も良い天気の稲武地区ですが、暑いですね。ただ、朝晩が寒いのでちょっと気を付けないとすぐ体調を崩してしまいます。歳ではない思うのですが・・・・・。(^^) 今日はキッズクッキングを行いました。「おにぎらず弁当を作ってお花見をしよう…

どんぐり工房 5月の予定

どんぐり工房 5月の体験予定申し込み受付開始日 4月10日(火) 申し込み先 どんぐり工房(0565)83-3838(木曜定休) ☆ステンド硝子アート体験会 先着 各日15名 とき 5月3日(祝木)・5月5日(土) 時間 午前の部10時〜12時 午後の部13時30分〜15時30分 体験…

どんぐりの里いなぶ 20周年記念フェスタ

どんぐりのどんぐりの里いなぶが今年で20周年になるそうです!おめでとうございます。ということで4月21日(日)に20周年記念フェスタを開催します!どんぐり工房前の駐車場で地元のうまいものバザーやイベントがありますよ!ぜひ来て下さいね。もちろ…

ひな祭り無事終了。片づけほぼ終了。

こんにちは。寒さが戻って、冬に逆戻りの稲武地区です。昨日なんか雪が舞って、吹雪みたいでしたよ。桜と雪の共演です。こんな年も珍しいね。2月3日(土)のプレオープンから始まったいなぶ旧暦のひな祭りが4月3日(火)に終了し、4月4日(水)に活躍してくれ…

本日最終日。 明日は感謝祭!

こんにちは。今日も暖かい稲武地区です。いろいろな花が咲き、瑞龍寺や大安寺の枝垂れ桜も見ごろを迎えつつあります。2月から始まった「いなぶ旧暦のひなまつり」も今日がいよいよ最終日です。来ていただいた皆様ありがとうございました。「あ!!しまった。…

福よせ村だより  その4

こんにちは。今日も良い天気の稲武地区です。いなぶ旧暦のひな祭りも残すところ5日。いよいよフィナーレに向かっております。 今日は冬のおひな様をご紹介します。お正月には何をしてるかな?そうです。餅つき。まぁー!よくのびてること。 そして正月の遊び…

福よせ村だより  その3

暖かくなって来ましたね。春が来ましたよ〜(*^。^*)稲武地区もウグイスが鳴き、梅の花が開花しました。桜はもう少し先のようですが。春休みに入り、毎日お客様でにぎわっているどんぐり工房です。さて、いなぶ旧暦のひな祭りも残すところ1週間となりました。…

いなぶ観光協会 視察研修に行く!

3月15日、やわらかな春の日差しをあびながら、いなぶ観光協会主催による視察研修が行われました。行先は、名古屋!「〜昔ながらの稲武の歴史や文化を繋ぎ未来につづくまちづくりのヒントを探しにいきませんか〜」を、キャッチコピーに名古屋市街地中心部の地…

どんぐり工房へようこそ!

こんにちは\(^o^)/一日一日と春の足音が近くなるのを感じる今日この頃です。工房でもかわいいお客様たちが来館し、花が咲いたような賑わいでした。イケメンのじいや達をしたてた「あらじーコンサート」を見てはしゃぐ子、「羽付きしているお雛様」をジィ〜…

福よせ村だより  その2

こんにちは。今日は暖かい一日です。どんぐり工房の前の駐車場もだんだんできて来ました。今日もたくさんのお客様が来て下さっているどんぐり工房です。ご来場の皆様にはご迷惑をかけておりますが、もうしばらくお待ちくださいね。 さて、福よせ村だよりその…

出張体験のお知らせ

こんにちは。今日は暖かな稲武地区です。暖かくなると途端にかめむしが出てきます。知らない人は触っちゃって。臭い臭い(゜_゜)皆さん黒い変な虫がいたら 御用心! お知らせです。3月11日(日)13時〜15時に有松しぼりの出張体験をどんぐり工房で行います。…

福よせ村だより  その1

こんにちは。今日は雨模様の稲武地区です。この雨が終るとまた暖かくなりますかね。 本日はお雛様の村 福よせ村からレポートいたします。レポーターのももこさーんはい。こんにちは。レポーターのももこです。 今日は福よせ村をちょっとご案内いたしまーす。…

3月のキッズクッキング 

こんにちは。春が近づいてきていますね。我が家の福寿草も花を開き始めました。暖かくなってきてますね。今日は3月のキッズクッキングでした。3月3日のひな祭り!!作ったのは「ちらし寿司」準備をして、まち巡りに出かけました。 「スタンプラリー」や、「…

五平餅づくりと雛めぐり

こんにちは。雛がはじまり、にぎやかなどんぐり工房です。今日も初めて福よせ雛を見たというお客様の笑い声が工房の中ではじけています。こういう声を聴くとスタッフ一同うれしー♡ いなぶ旧暦のひな祭りが始まった24日に高橋子ども会のみなさんが五平餅づく…